小さな幸せ日記

日々の暮らしが豊かになるように...

洗濯物の気になる臭い

雨の日が続くと、なかなか洗濯物も乾かないし、なんだかちょっと臭いが気になるって経験あるのではないでしょうか。

せっかくキレイに洗ったのに、洗濯物の臭いが気になるとテーション下がってしまいますよね。

 

f:id:yello_bird:20190721142845j:image

 

洗濯物の臭いの原因

 

洗濯物が臭う原因は『モラクセラ菌という細菌です。

モラクセラ菌は、私たちの身体のなかにも常駐する菌で、健康であれば無害です

湿気を好み、人の汗や皮脂をエサに繁殖します。

梅雨時期は蒸し暑く、汗もかきやすい。

人間にとっては過ごしにく時期ですが、モラクセラ菌にとっては快適。

繁殖しやすく居心地のよい時期なのです。

  • 洗濯物が乾ききらず、湿った状態で時間だけが経過してしまう。
  • 汚れや皮脂が洗濯で落ちきれていなかった
  • 汗で汚れた衣類を長時間、カゴに入れっぱなし

などをしていると、細菌が繁殖してしまい、あの嫌な生乾きの臭いが発生してしまいます。

 

生乾きの臭いを抑えるには

 

生乾き臭をさせないために一番重要なことは

『洗濯が終わってから乾くまでの時間』

です。モラクセラ菌は5時間ぐらい経った頃から増殖しはじめます

つまり、5時間以内に乾かすことができれば、ニオイは抑えられるということです!

f:id:yello_bird:20190721142648j:image

 

乾かし方のポイント 

風通しの良い場所に干す

 

空気の通りが良くなるように干し方にもひと工夫が必要です。

物干し竿の両端には長いもの、真ん中には短いものを干す「アーチ干し

長袖は袖の部分が乾きにくいので、袖だけを別のハンガーにかける「おばけ干し

更に、扇風機や除湿機などを使うとすばやく乾かすことができます。

 

乾燥機を使う

 乾燥機を使うと早く乾かすことができます。

ただ、服のダメージが気になる場合は、完全には乾かさず、10分ぐらい乾燥機を使うだけでも乾かす時間が短縮されて臭い対策に良さそうですね。

 

乾いても臭うのはなぜ?

生乾き臭の原因、モラクセラ菌が繊維の奥まで入り込んでしまっているからです。

臭いが付く前であれば、抗菌の洗剤や柔軟剤でも予防にはなると思いますが、

モラクセラ菌は乾燥や紫外線にも強く、一度ついてしまった生乾き臭はとっても頑固。

洗剤や柔軟剤を変えたぐらいではなかなか落ちません。

 

生乾きの臭いを落とすには

 

臭いの原因「モラクセラ菌」を除菌することで嫌な臭いの発生を防いでくれます。

 

『酸素系漂白剤』でつけおき

  1. 40℃~50℃のお湯に酸素系漂白剤を混ぜる
  2. 臭いのついた洗濯物をいれて1~2時間つけおき
  3. 軽く絞って、いつも通りに洗濯す

 

アイロンをかける

臭いの原因モラクセラ菌は60℃以上で増殖しなくなります。

干した洗濯物がある程度乾いたら、半乾きの状態でアイロン(160℃~200℃)をかけます。すばやく乾かすことができ臭いを消すこともできます。

 

 

煮沸消毒

 

大きめの鍋などで、洗濯物を5分ぐらい煮沸することで殺菌します。

熱湯で消毒するので火傷に注意してください。

 

 

f:id:yello_bird:20190721142722j:image

 

忘れがちなポイント

 洗濯機の除菌

毎日の洗濯に大活躍の洗濯機。

毎日使っていると、洗濯機にも汚れは溜まります。

タンク内にはカビや雑菌が増殖しやすく、カビや雑菌が増殖した洗濯機で洗濯をすれば、いくら洗い方を工夫したとしても意味がありません。

洗濯をしたあとは庫内を乾燥させて、月に1度ぐらいを目安に洗濯槽クリーナーなどを使ってお手入れをしましょう。

 

まとめ

 

洗濯物の生乾き臭は、水分を含んだ湿った状態で長時間、放置しないということが重要です。

  • 汚れた洗濯物はすぐに洗う。
  • 洗った洗濯物はすぐに干す。
  • 干した洗濯物は5時間以内に乾かす。
  • 洗濯機は定期的に掃除をして清潔に保つ。

がたいせつです。

洗濯物の臭いが気になったときは、一度試してみてください。