小さな幸せ日記

日々の暮らしが豊かになるように...

日本の貧困問題

貧困には着るものがない、住む場所がない、食べる物がないの絶対的貧困と国民の年間所得の中央値の50%に満たない所得水準相対的貧困の2種類があって、日本の貧困問題は後者の相対的貧困です。

格差社会ってやつですね。

 

貧困率とは

 

収入から税金や社会保障費などを引いた「等価可処分所得(世帯の可処分所得を世帯員数の平方根で割った数値)」の中央値の半分未満しかない人の割合のこと。

2015年の等価可処分所得の中央値は年間245万円でした。なので、年間122万円未満の手取り収入がなかった世帯は相対的貧困層で、その割合のことを貧困率といいます。

 

f:id:yello_bird:20191028080417j:image

 

日本の貧困

 

日本はアメリカ、中国の次ぐ経済大国でありながら先進国の中でアメリカの次に貧困率が高いそうです。

貧困というと住む場所や食べるものがない「絶対的貧困」をイメージしてしまうので、日本で生活していると住む場所や食べるものはあるのであまりピンとこなかったのですが、7人に1人は貧困、母と子のひとり親世帯では半数以上が貧困で苦しんでいるそうです。

日本の貧困率の高さは国際的に見るとG7中ワースト2位。

ひとり親世帯ではOECD加盟国35カ国中ワースト1位。

そして日本の貧困の問題は、日本人は真面目に働いているにも関わらず貧困が抜け出せないということです。

アメリカの貧困率は日本よりも高いですが、問題点が違うのです。

日本人は勤勉で労働時間も長く、薬物中毒や犯罪などの発生率も低く、夜の街でも一人で歩ける国際的に見てトップクラスに治安が良く安全で安心して暮らせる国です。

しかも就業率も高く「働かない」「努力が足りない」などの個人が悪いと言う訳ではなく、経済成長ができていないことが問題なのです。

ひとり親世帯は正規雇用で働くことも難しく非正規雇用で低賃金。

長年働いていても給料が上がらず社会保険料や税金ばかりが上がり生活が楽にはならないのです。

 

最後に

 

とはいえ何もせずそのまま放っておいても生活が楽になるわけでも豊かになるわけでもなく現状は何も変わりません。

現状を変えたければ、努力をして自分で行動を起こしましょう!

収入を上げたければ少し勇気を出して転職や副業を始めてみるというのもいいですし、今は難しい。という場合は

  • 固定費を下げて支出を抑える。
  • 貯めたお金で投資をする。
  • 物は値段ではなく価値で見定める力を養う。
  • 情報弱者にならないように知識を付けて自分を守る。

など今からでもすぐに始めれることはたくさんあります。

豊かな人生を送るために自分に何ができるか考えてみませんか?